• からだと環境にやさしい家づくり

    地震に強く、暑さ・寒さにも配慮した空気のきれいな家

    それは、なぜか落ち着く、居心地がいい家です。      

    『健康住宅』『電磁波対策』『お家の化学物質対策』『自然素材の家づくり』『無垢材の家づくり』

     

    === zoom無料相談 受付中 ===

  • 居心地のいい自然な暮らし

    ひとにも環境にもやさしい家・笑顔で安心して過ごせる空間を実現します

    環境にやさしい家づくり

    地球環境にやさしい家づくり。
    人工的につくられた建材は環境に与える影響が大きく、廃棄の際にも課題が山積です。
    私の設計する家づくりは自然の木(無垢の木)を使い、自然の素材を使った家づくりです。
    また山から工事現場まで流れのある家づくりをすることで日本の山を守り育てる活動もしております。

    地震に強い家づくり
      ・温熱環境に配慮した家づくり

    地震の揺れを半減させる制震ダンパーを標準でご提案しております。
    また温熱環境にも優れた家づくりを目指してます。

    そして基本はカラダにやさしい家づくり

    あまり知られておりませんが人工的な化学物質や農薬が日本の住宅にはたくさん使われています。また日本の住宅は電磁波の強い環境になっています。
    人工的な化学物質や電磁波の影響のない安心して暮らせる家づくり、そんなお家づくりを基本としております。

    【健康住宅】【電磁波対策】【お家に使われている人工的な化学物質対策】

    【自然素材の家づくり】【無垢材の家づくり】

    電気・ガス・水道自給自足の家
       食糧自給自足の家を広めたい


    都会で電気やガス、水道を自給自足する家、食糧を自給自足する家を広めていきたいと考えております。

    業務内容

    〇【土地探し】・【新築・建替え・リフォーム】のアドバイス

     土地探しや家を建てたいけれど何からはじめたらよいかわからない方。
     新築や建替えだけでなくリフォーム、マンションの購入やマンションリフォ
     ームについてもどのようなところに注目したらよいのでしょう。
     土地探しから家づくり、日々の暮らしに関するお役立ち情報をお伝えしま
     す。無料でお役立ち情報をお伝えします。オンライン相談も可能です。

    〇環境にやさしく、カラダにもやさしい家づくりの設計・設計監理
     地震の揺れを半減させる装置は標準でご提案【健康住宅】・【電磁波対策】

     モダンな中にもどこか懐かしい、そんなお家。なぜか落ち着く、居心地のよ
     い空間をご提供します。それは自然の中にいるような空気のきれいな空間で
     す。地震の揺れを半減させる対策や暑さ・寒さ対策も対応します。

    〇電気、ガス、水道自給自足の家、食糧自給自足の家のご提案

    〇いまお住まいのお家の電磁波を測定します。

  • お客様の声

    横浜市 立花さん
    【マンションリフォーム】

    子供が生まれて少しずつ生活を無添加にスライドしている頃、自然派食品宅配会社の住宅部門イベントで新井さんにお会いしました。カッコいいデザインのお話と、安心安全な素材とはという新井さんのお話。探していたものはコレだ!とワクワクしたのを覚えています。かくして設計会社がデザインをして新井さんが建材などの安全性を徹底的にチェックする、というコラボレーションで、住みやすく身体に良い理想の家づくりが始まったのです。
    我が家は中古マンションのリノベーションで進めることになり、物件探しからスタート。住みたいエリアは非常に限定していて、かつ駅から急な階段を登る丘の上。新井さんは何度も遠くから足を運んで下さっては電磁波のことや建材のこと、素人の視点では全くスルーしてしまっていることをしっかりとみてくださいました。
    最初に一緒に内覧した物件で私の言う「うまく言語化できないけど、この物件はなんだか嫌な感じがします」という半分眉唾みたいな話にも、「住む場所って最終的にそういう感覚が大事なんです」と言ってくださり、その瞬間「この人は信用できる」と一気に距離感が狭まり、その後話がトントンと進んだように思います。今流行りの「心理的安全性」ですね、笑笑。
    お陰様で今、マンションなのに呼吸して生きているような、気持ちの良い家に住んでいます。そしてまたいつか家を作ることになっても、必ず新井さんにチームに入ってもらおうと決めています。家族の健康に責任を持つ母として、いざという時相談する専門家のお一人です。

    海老名市 鈴木さん
    【中古住宅の購入&リフォーム】

    新井さんは、常に相手を想い正直な意見を伝えてくれる、とても信頼できる方です。
    私は2012年に中古で購入した一戸建ての自宅の内装フルリフォームで大変お世話になりました。
    当時、新井さんは提携工務店のコンサル担当として対応してくれていました。
    私たちは自然素材によるリフォームを求めていたものの、知識は浅く誰かの助けが必要な状態にありました。
    そんな折、新井さんが建築士の知見も踏まえて費用対効果の最も高いリフォーム内容を考え、提案していただき、結果的に8年以上経過した今でもとても住み心地の良い住空間が広がっています。
    新井さんはとてもストレートにご意見をお伝えする方ですが、それはすべて相手のことを親身になって考えての言葉。
    新井さんに相談して損することは絶対にないです。

    目黒区 Tさん
    【健康住宅の設計・設計監理】

    私たち夫婦が賃貸暮らしをやめ、現在の住まいに移って12年が経ちました。板倉工法を用い、無垢の杉に囲まれた我が家は、新井さんに設計頂きました。住まい選びにはよいご縁が必要ですが、注文建築の場合はなおさらです。すなわち、共鳴できるビジョンを持った設計士と巡り合い、良い関係を築けるかどうかが、住み心地のよい家を手に入れる上でたいへん重要なポイントになると考えます。その意味で、私たちは新井さんとご縁が出来て、本当に良かったです。

    住まい手が健康な暮らしを営むために設計士としてどの様な工夫が提案できるのか、避けるべきポイントは何なのか、様々な制約条件も踏まえた上で妥協すべきこととすべきでないことの線引きをどこに置くか、新井さんの知見・経験、信条を伺いながら、ひとつひとつ納得ずくで判断を重ねていく過程は、私たちにとって楽しい人生の一コマでした。振り返ってみますと、この楽しさは、新井さんの穏やかなお人柄、プロとしての真摯な姿勢に負うところが大きかったです。竣工後、程なくして東日本大震災を経験しましたが、私ども夫婦の無事を確認すべく、新井さんから早々にお電話いただいたのも、お人柄でしょう。家は無傷で、板倉工法の耐震性の高さを実感する場面となりました。一方、新井さんの設計した家に住んで、少しだけ後悔している点も在ります。それは、たまに評判の良い温泉宿を訪れても、以前のように部屋でリラックス出来なくなったことです(賃貸住まいだった頃は、入浴後はすぐに寝落ちしていましたが)。逆に言えば、我が家の居心地の良さを改めて実感する機会でもあります。

    多くの人にとって、自宅の建築は、人生で何度も経験するプロセスではないでしょう。健康に過ごせる工夫が十分に施された建物に永く住みたい、であれば、家族の来歴や思いを設計にも織り込みたいもの。その際、誠実で、(良い意味で)お節介な新井さんとじっくり取り組まれるのは、ひとつの有力な選択肢になるかと思います。

  • 施工事例

     

  • プロフィール

    新井 伸宏 一級建築士

    30年ほど前からお家に使われている化学物質の危険性を訴え続けている設計事務所で設計業務をしておりました。
    素材に関する知識と経験、現場で気をつけなければならない点などを身につけさせていただきました。

    また「大地を守る会」(現オイシックスラ大地)の自然住宅チームにて、会員様に向けたコンサル業務、安心な建材を確認・受発注業務を手掛けておりました。
    自然住宅チーム在籍中は建材に使われている化学物質について、他では入手困難な情報に触れる機会を得られました。

    電磁波につきましては一級電磁波測定士として活動しています。

    お家づくりのお役立ち情報 ひと・すまいblog

    建築士だからわかる〇〇教えます

    私の原点・気づかせていただいたこと】

    十数年前になりますが私が設計したお家の完成見学会での出来事。
    ご家族で見学されていたお父さまが突然涙を流されました。

    「どうされました?」とお聞きしたところ「うちの子どもは〇〇症なんです。公園や遊園地に連れて行っても笑顔で走り回ることはあまりありませんでした。でも一度だけ山に連れて行ったときに今日みたいに元気に走り回っていたんです。新井さんの設計する家はきっと山に登ったときと同じように気持ちの良い家なんですね」というお言葉をいただきました。

    この出来事が私の原点です。子どもたちの笑顔のために家づくりをしていこうと強く決意した瞬間です。
    すべての投稿
    ×